
http://www.fukeiki.com/2014/02/sanko-foods-2014-loss.html
アカン
他の牛丼屋と比べると白米が微妙
>>3
中国産やからしゃーない
- 6:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:13:06.95 ID:LUM6TS0y
米がまずすぎる- 7:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:13:26.81 ID:C52Q4bax
メシがまずいンゴ- 8:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:13:28.95 ID:AJ9vKdln
敗因は何か- 18:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:14:24.07 ID:r03qXPlu
>>8
米が不味いのはまだ何とかなる
どこ行っても汚いのとオペレーションが糞なのがあかんわ- 9:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:13:36.00 ID:RJvZqSvV
2回行ったけど2回とも飯出てくるのに20分くらいかかって糞だと確信した- 10:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:13:37.12 ID:wl7RjCZE
ステマしても不味いもんは駄目なんやな- 11:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:13:38.22 ID:yIvPYY/j
ステマステマ言われながらもワイは好きやったけどな- 15:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:14:08.44 ID:rg14uCFe
急拡大しすぎなんや
店員が糞- 19:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:14:41.92 ID:clQptBtL
ステマめし一回くってみたかったけど
行くことなく消えてそうだな- 21:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:14:44.12 ID:vAOE5F/4
拡大しすぎてオペレートできとらんわ
店汚すぎる- 22:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:14:49.30 ID:f8tO4Ln6
やよい軒やさくら水産に劣ると言われる最悪の米だっけ- 74:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:24:16.49 ID:t7Gtuhqs
>>22
やよい軒の金めまい美味いやん
あかんの?- 23:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:14:51.10 ID:rYvQgYqr
必死にステマしたのに全くウケなかったンゴ・・・- 26:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:15:25.56 ID:wl7RjCZE
>>23
でも最初は混んでたんやで- 25:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:15:11.63 ID:yZOo8D3h
遅い高い不味い- 31:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:16:14.63 ID:zl5s1w2/
飯屋でリピーターがいないとこうなるねん- 33:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:16:40.25 ID:fTWEj2Vn
店舗の立地が悪いだけだからもっと拡大しようや
ここで勝負にでるべきやで- 43:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:17:50.09 ID:+AqfPA2d
>>33
こんな状況でさらに打って出たら潰れるやろw- 36:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:16:53.62 ID:EyRkaaZ7
池袋に最初できた時は混みまくってた
あれで勘違いしてしまったんやろなあ- 40:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:17:33.10 ID:4vRFcqOL
コメがまずいのとギトギトにすれば良いってもんじゃない- 41:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:17:35.02 ID:xF6rclzt
100店舗あって2千万しか儲からんのか- 45:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:18:09.73 ID:n/Mdu0/E
>>41
一店舗あたり20万WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ?????- 42:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:17:36.58 ID:n/Mdu0/E
仕入れてる米は他所とたいしてかわらんはずやのになんで不味くなるんかな
低品質の米炊くのもなんかノウハウあるんやろか- 44:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:17:51.09 ID:WkqkNIGq
アメリカ産米だったときはまずいながらも食える米だったんだよなぁ・・・- 50:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:19:25.72 ID:9jAzThX3
大阪でもちらほら見るようになって近所にもでけたけど一度も行った事ないな- 52:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:20:04.11 ID:xUeDdbLl
典型的な初代吉野家ルート
なお味すら伴ってない為、再起にはまにあわん模様- 53:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:20:21.61 ID:CWonx+Oo
他の牛丼チェーンも相当アレやが
ここは衛生観念が絶望的- 57:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:20:43.34 ID:jFjDKw0n
夜中腹ペコで店の前通ると凄い入りたくなる
なお入ったことは無い模様- 58:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:20:47.10 ID:Rb0BGGAS
店員糞なのはアカン
どんな教育してるんや- 77:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:24:51.47 ID:GJGUMm01
>>58
本来安い飯屋にサービス求めるのは間違ってるんだけど(松屋とかで店員威嚇してるクズ客とか見てて悲しくなる)、ここは限度超えてるわな- 61:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:21:30.07 ID:yra4dkqv
新規店舗立ち上げ用社員スタッフがいるうちは良かったけどいなくなって外国人バイトだけになった途端にうんこ店になった- 64:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:22:08.54 ID:AuNQo/NU
大阪で「東京」という看板掲げる度胸は認める。食べないけど- 69:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:23:06.99 ID:7/0grYhp
うちの近所にできた店舗も半年で潰れて二郎系になってた
何故あそこまで劣化した- 73:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:23:45.69 ID:i4wOMhum
そもそも牛丼屋って軌道乗せるの難しいやろ
吉野家だって一度潰れてるし- 79:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:25:16.29 ID:8L/6UkKm
ネット見てると半年で潰れたところ多いよなワイのところもそうだったわ
やっぱり一回行ったら二度と行かんのやろなあ- 83:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:26:14.96 ID:x+WgRj3z
頼まれてもないのにすた丼と比較してこっちのがうまいとか言ってた奴がいたけどあれやっぱ業者だったんかな
今じゃ圧倒的に差がついたけど- 84:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:26:29.66 ID:7/0grYhp
当初はあそこまで酷くなかった記憶あるんだけどな- 88:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:27:46.41 ID:Fj8hAU86
チカラめしが一時期受けたのは焼き牛丼とかいうのを売りにできたから
競合他社が出しはじめたらそら勝ち目ないよ- 93:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:28:53.56 ID:XY5nO9MP
牛丼チェーンの中ですき屋の次にジャンクな味がする
松屋は学食っぽい
吉野家は牛丼だけはさすがにうまいとおもう- 118:風吹けば名無し:2014/02/10(月) 10:36:11.23 ID:2eO1t6lb
あっという間だったな