「ウナギ食べると災い」 サバ村の教え受け継ぎ800年
生まれてこのかたウナギを食べたことがない。そんな住民が大半を占める集落が山口市にある。22日の土用の丑(うし)の日 にも関心はなし。約800年前から「ウナギを食べると災いが起きる」と言い伝えられているためだ。
市中心部から車で1時間。山々に囲まれた鯖(さば)地区には民家約30戸が点在し、約50人が暮らす。1180年に焼失した 奈良・東大寺を再建する際、鯖村(当時)の木も使われ、木こりでにぎわったという。
その当時の出来事が、言い伝えの起源だ。隣村で捕れた大ウナギが配られ、みんなで食べると、その夜、腹痛を訴える村民 が続出。3日後には村全体に疫病が広がり、半数近い村民が死んでしまった。
http://www.asahi.com/national/update/0720/SEB201307200012.html
集団食中毒かな?
>>4
鰻は火を通さないと毒持ってるだろ?
>>16
横浜にうなぎの刺身が食える店がある
>>16
それにあたったのかな
気の毒な話だ
- 6:シンガプーラ(長野県):2013/07/20(土) 22:04:51.96 ID:Qt6ueHyT0
確かにウナギの身に毒はあったはずだけど
死ぬんかいな(´・ω・`)- 9:スフィンクス(兵庫県):2013/07/20(土) 22:05:38.64 ID:VCpiHTeq0
だからアナゴ食えって言ったんだよ- 12:サーバル(家):2013/07/20(土) 22:06:43.32 ID:dNs2c4k10
うなぎの皮と血に毒があったんじゃね?- 14:斑(内モンゴル自治区):2013/07/20(土) 22:08:04.88 ID:zp7HVw1UO
俺の股間の大ウナギなら大丈夫だから食べてみなさい- 32:ペルシャ(茸):2013/07/20(土) 22:22:25.92 ID:ozBBSsgAP
>>14
歯たてるぞ?- 18:アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2013/07/20(土) 22:09:25.62 ID:iXJ1wNbj0
血抜きしなかったんだろ- 21:マンクス(宮崎県):2013/07/20(土) 22:10:50.31 ID:B6Neblnh0
なんとなく祟りそうなフォルムだよな- 22:マーゲイ(東京都):2013/07/20(土) 22:11:19.38 ID:Z7ibesEJ0
マジかよ平賀源内最低だな- 24:アジアゴールデンキャット(北海道):2013/07/20(土) 22:12:45.26 ID:fgoPjECd0
昔だから衛生上の問題だろ
よくあること- 28:キジ白(静岡県):2013/07/20(土) 22:18:06.32 ID:NltGkWFQ0
うな慎で刺身やってるだろ- 30:茶トラ(内モンゴル自治区):2013/07/20(土) 22:20:37.68 ID:hPkL/Gfe0
うなぎの刺身もイケるがアナゴの刺身には劣る- 35:イエネコ(東京都):2013/07/20(土) 22:23:56.11 ID:tHNCQOMj0
伊豆のある市も明治の頃までうなぎの池があったが
うなぎが神の使いで食べたら祟りがある
と言われて食べなかったが
旅人だか偉い人の集団が来て
捕って食べたが問題がなかった
以後、うなぎを食べるようになって名物になったとか- 36:アメリカンボブテイル(東日本):2013/07/20(土) 22:26:39.32 ID:3+iv32Ye0
スーパーで売ってるけど売れてなさそうだな
高いし小さいし
それでワカサギの蒲焼きを買ってみた- 39:カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/07/20(土) 22:42:40.41 ID:qfWhFocN0
トリカブトを使った漁でとったウナギにその毒が残ってたとか- 41:スコティッシュフォールド(愛知県):2013/07/20(土) 23:59:16.02 ID:pOgJmDkU0
ウナ丼の本体ってタレだよね
タレだけあればいいや- 42:スコティッシュフォールド(catv?):2013/07/21(日) 00:01:52.77 ID:1zpSScyl0
うなぎ屋で年に1回食えば充分
その程度でいいだろうな- 45:ラグドール(兵庫県):2013/07/21(日) 00:16:51.24 ID:ZRPI9oUi0
サンマの蒲焼丼
マルハの二缶で210円(税込み)
なのにすごい贅沢した気分